運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
924件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

国家公務員宿舎にお住まい方々ですが、セーフティーネット契約の期限が切れたということで、二〇一九年より損害金と称して二倍の家賃請求が続いています。昨年十二月には、突如、福島県から緊急連絡先に当たる親族皆さん宛てに、国家公務員宿舎入居されている御家族に関する御協力についてという文書が送付されました。そして、県職員の方が避難者親族宅に訪問するということが起きています。  

山崎誠

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

現状を申し上げると、ずっと自主避難者で、特に国家公務員宿舎に今取り残されている方々が残念ながらまだいらっしゃいます。その数は減ってきてはいる。当然、福島皆さんも一生懸命やられている、復興庁皆さんも努力をされているのは大いに私も感じているところなんですが、残念ながら、固定してしまってなかなか動きがとれない方は、その数は減っていない。

山崎誠

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

本来はここをしっかりと調査をしてくださいというのもお願いをしていますが、そういう方も含めて、この国家公務員宿舎に入っているような方を含めてきちっと支えるやはり財政的な支援というか経済的な支援を継続、維持してほしいという思いが強くあります。  どうやってやるのかといったときに、私は、ちょっと福祉的な側面で、基金のようなものをつくれないかなと。

山崎誠

2019-11-27 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

そのほか、公務員宿舎等の売却などございまして約〇・三兆円。こちら、復興財源確保法の規定に従いまして順次対応をしてきておるところでございます。  御指摘の今後の対応というのは、まずは必要な復興事業費につきまして復興庁の方で調整して整理をしていただくと、その後、私どもといたしまして被災地の安心につながるように対応していきたいと、このように考えておるところでございます。

角田隆

2019-11-27 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

国務大臣田中和徳君) 福島県が、国家公務員宿舎にいらっしゃるいわゆる自主避難者方々のうち、未契約世帯に対して住居明渡し等を求める訴訟提起予定でございまして、十月三日の福島県議会における議決以降も生活再建に向けた支援に努めていると、このように伺っておるところでございます。  

田中和徳

2019-11-21 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

都道府県や市町村が公営住宅公務員宿舎等を一時的な避難先として利用して、住宅応急修理を行うことは可能としているところでございます。市原市さんが民間賃貸住宅単費で借り上げて被災した方々に提供することは、これと同様であると認識しております。  このため、市原市さんが単費で借り上げた民間賃貸住宅において、災害救助法住宅応急修理終了するまでの間、入居することは可能でございます。

青柳一郎

2019-10-24 第200回国会 参議院 内閣委員会 第1号

具体的には、公務員宿舎使用料上昇を考慮して、手当支給対象となる家賃額下限を引き上げるとともに、その原資を用いて、民間事業所における住宅手当支給状況等を踏まえた手当額上限引上げを行うことといたしました。  なお、月例給特別給引上げ勧告は六年連続となります。  続きまして、公務員人事管理に関する報告について御説明いたします。  

一宮なほみ

2019-10-18 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

具体的には、公務員宿舎使用料上昇を考慮して、手当支給対象となる家賃額下限を引き上げるとともに、その原資を用いて、民間事業所における住宅手当支給状況等を踏まえた手当額上限引上げを行うことといたしました。  なお、月例給特別給引上げ勧告は、六年連続となります。  続きまして、公務員人事管理に関する報告について御説明いたします。  

一宮なほみ

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

この国家公務員宿舎貸与についてでございますが、もともと二年間の経過措置として講じてきたところでございますので、今回供与終了するに当たっては、どうしてもやむを得ない場合に限って延長する。その方々が、生活保護世帯それから新居契約済みの者に限るということで、こういう方々賃料が据え置かれているというふうになっております。

末宗徹郎

2019-04-10 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

政府参考人(末宗徹郎君) 具体的に一つ、国家公務員宿舎に入っている方の状況で申し上げますと、仮設住宅供与終了いたしました平成二十九年四月の時点でいいますと、国家公務員宿舎に入った方が百四十九世帯いらっしゃいました。その方々が、今年の四月一日時点で見ると八十世帯が未退去ということでございますけれども、そのうち六十世帯がまだ住居が未確保という状況と把握しております。  

末宗徹郎

2019-03-14 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

委員御指摘のとおり、この三月で国家公務員宿舎なり民間賃貸住宅支援措置終了するということになるわけでございますが、現在、年度内、今月内に住まい確保できるよう、まだ住居が決まっておられない方々に対して福島県が全力でその取組をしておりまして、具体的には、個別個別の方々状況を見ながら、戸別訪問をする、あるいは、より安い住宅を探すためにフォローをするとか、さらには、資金の援助を関係機関とも連携する、そういう

末宗徹郎

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

国務大臣渡辺博道君) この退去の問題については福島県が主体として取り組んでいるところでありまして、避難指示区域外からの避難者仮設住宅から安定した住居に移って生活再建を果たしていただけるように、平成二十九年から二年間の経過措置として国家公務員宿舎貸与等支援して行ってきているわけであります。  福島県は、避難先自治体社会福祉協議会と連携しながら、まず個別に相談をしております。

渡辺博道

2019-03-08 第198回国会 参議院 予算委員会 第7号

福島県が今戸別訪問相談会等を通じて把握した結果によりますと、平成二十九年四月の国家公務員宿舎貸与開始時の入居者の約百五十世帯のうち、現時点で約八十世帯住居確保していると聞いております。残り七十世帯について、福島県は、避難先自治体社会福祉協議会などと連携しながら、戸別訪問相談対応などにより今年度内に住まい確保できるよう全力で取り組んでいるところでございます。

渡辺博道

2018-11-22 第197回国会 参議院 内閣委員会 第4号

それで、これ、公務員宿舎については売却の方向でどんどんどんどんなっているわけでありますけれども、例えば、やはり民間住居を借りたりというようなところで負担というものが増えるというようなことであるならば、手当などについてですね、私は、公務員宿舎を建て替えて、建て替えるときにいろいろな工夫によって部屋数を増やしたりですとか土地を有効活用したりですとか、そういったようなことでやり方はあるというふうに思います

和田政宗

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

被災者住まい早期確保のために、応急仮設住宅の建設を始め公営住宅、UR、公務員宿舎借り上げ民間住宅空き家等のみなし仮設住宅必要分早期確保することが重要であると思います。安倍総理からは、被災者応急仮設住宅入居できる要件、これを緩和をして、自宅半壊も全壊と同様に被災府県の判断で仮設入居できる方針を明言をされました。  

山本博司

2018-07-11 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

東京では、国家公務員宿舎福島県と契約して入居している人が、住まい駐車場で一万円近い値上げを四月の二日になって通告されました。この契約をすると、来年三月で出なければならない、出ていかないと使用料の二倍が請求される。しかし、都営住宅に応募してもなかなか当選できない。一体どうしたらいいのかと言いました。  

熊本美彌子

2018-07-11 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

それから、国家公務員宿舎などは、福島県が国家公務員宿舎セーフティーネット使用貸付契約書というものを作って、それで避難者に財務省から借り受けた国有財産である国家公務員宿舎を貸しているという形になっているんですけれども、避難者の手元に届いている契約書では、来年の三月までしか貸しませんと、それ以上いると使用料の二倍の損料を請求しますという具合になっているんですね。  

熊本美彌子